あと一歩
難しい。
gem作りたい欲
ActionView::Template
using
つかえない
Rails知らねばgemも書けぬ
ActionView
が初期化されたあとでgemを初期化するならinitializer
の中でActiveSupport.on_load(:action_view)
みたいな感じでかく。
after_initialize
とbefore_initialize
あったけど忘れた。
テンプレートを登録するときはActionView::Template.register_template_handler(:ext, source_text_or_proc)
で出来る
参考になりそう
- #379 Template Handlers (pro) - RailsCasts
- The Basics of Creating Rails Plugins — Ruby on Rails Guides
-
[Rails Dispatch Presented by Engine Yard](http://www.railsdispatch.com/)
やりたい
-
[分散テスト実行システムRRRSpecをリリースしました クックパッド開発者ブログ](http://techlife.cookpad.com/2014/03/24/rrrspec/?utm_source=Cook_Wadai&utm_medium=twitter) - RailsCastをひたすらやる
- Ruby on Rails Hacking Guide // Speaker Deck
- Cask
入れた
idobata.ioの非公式Macクライアント、Butterをリリースしました - BLOG.harukasan.jp
Chromeのデスクトップ通知で十分間に合ってるから使わないかもしれない
Atom使っている
- Atomに変えてみている。
- 長い間使っていると重くなる。
- たまに間違えてキーをおしてChromeっぽいデバッグツールが開くことがある。
- 範囲選択のキーバインドがEmacsじゃないから若干効率悪いけど普通に使えている
- 変更があるファイルを緑で表示してくれて便利
- SublimeTextよりも日本語の便利感
- 今日はFindのキーバインド覚えた(prev/next出来るようになった)
- PullRequestを出した→Add recognition for .ruby template handler by hanachin · Pull Request #22 · atom/language-ruby